クリーニング資材・機械販売、衛生管理洗剤・感染症対策商品、資材販売なら|(株)エムシーエス

先頭に戻る

BLOG

2023/07/06 黒の歴史を感じます。

おはようございます。

 

MCSの決算は8月末です。

 

今期の結果も大事ですが来期に向けてどんな経営をするのか?

 

ただいま、頭絞ってます。

 

中小企業家同友会では

 

会社の経営

 

このサポートにメリットがあります。

 

これを利用しないのは勿体無い。

 

そして経営にとってどれだけ重要か。

 

再認識しています。

 

 

 

 

 

特に未来のビジョンを書き出す。

 

これ大事です。

 

でも未来がどうなっているか?

 

その情報がないと未来は描けない。

 

その情報の一つが新聞。

 

といっても今ハマっている連載は

 

「黒のモード」

 

絵画に描かれた黒の服飾を時代背景から考察したシリーズです。

 

女性物の服飾を販売してるお店。

 

そのテーブルにはリボンや生地が見える。

 

店員は2名。

 

それぞれ黒のドレス。

 

そんなお店の店内を覗き込む男性。

 

お店の商品と不釣り合いな男性です。

 

実はこの当時、近代都市パリの開放性は

娼家に囲っていた女性を街中に広げ、

疑似恋愛を楽しむ風潮を産んだ。

 

そんなことを知ることができる絵画だそうです。

 

そして黒にはこんな理由もあったそうです。

 

「汚れが目立たない。」

 

当時黒は労働者の色だったそうです。

 

女性が社会に出るようになって黒いドレス。

 

これは働く女性の色でもあったんですね。

 

今は黒の衣類=フォーマルな色

 

という感じが強いです。

 

実はこの黒って単色じゃない。

 

黒を作るには様々な色の配合で成り立っています。

 

微妙な配合の差が見た目の違いになる。

 

 

 

 

この3色が絡み合って黒を作っています。

 

ということは微妙にどれかの色が抜けても黒が変わって見える。

 

それが黒です。

 

フォーマルな黒ほど繊細です。

 

この手入れは家庭の洗濯ではできません。

 

ドライクリーニングでは本来の色をできるだけ残すことができます。

 

(もちろん万能ではないです。)

 

そういえばクローゼットに礼服入れたままだった。

 

なんて方は今のうちにクリーニングでメンテナンスですよ。

 

 

Before
人それぞれの香りが残ります。
これも綺麗にできます。
Next