クリーニング資材・機械販売、衛生管理洗剤・感染症対策商品、資材販売なら|(株)エムシーエス

先頭に戻る

BLOG

2022/05/21 臭いの問題解決!

 

おはようございます!

 

ブログ代筆4日目の朝

 

リンパの老廃物除去マッサージ&

 

昨年から愛飲している恵美須薬品化工㈱の

 

どくだみ茶もゴクゴク飲んで

 

少し元気回復して食欲もでてきた社長です。

 

 

このどくだみ茶、本当に飲みやすく、うちの社員の間でも人気です!

 

皆さんもこれから暑い夏を迎えるにあたり、

 

しっかり水分補給して健康に過ごしていただきたいです

 

 

 

社長もあと数日で職場復帰予定です!

 

 

今日は臭いの問題解決!がテーマ

 

 

私の感想を交えた社長ブログです 

 

 

よくカーペットのネコの尿臭がとれない。とご相談いただきます。

 

そこでネコの尿臭についての文献より解決法を考えてみました

 

2006年10月21日 

独立行政法人 理化学研究所 国立大学法人 岩手大学の報道発表資料より

ネコの尿臭の原因となる化合物を生産するメカニズムを解明

ータンパク質「コーキシン」が臭いのもと「フェリニン」の生産を酵素として制御ー

20061021_1.pdf (riken.jp)

 

 

ネコの尿中には、「コーキシン」というタンパク質が大量に存在しています。

 

 

これが、ほかの動物の尿臭が消えてもネコの尿臭が消えない理由の一つです

 

 

では、臭いのもと「フェリニン」という化合物が

 

作られる時に触媒として作用する酵素「コーキシン」

 

除去するためにはどうするかというと。

 

 

「コーキシン」は、タンパク質なので、一般的な消臭剤よりもタンパク質分解酵素を

 

利用する消臭の方が有効かもしれません

 

 

けれど、タンパク分解酵素は、

 

温度やアルカリなどの洗浄条件によって、

 

十分に作用される場合と

 

されない場合があるようです

 

 

そこで、化学薬品専門メーカーの松井化学の松井社長に相談してみました

 

前処理剤・洗浄剤「こじろう」に漂白剤を併用し、

 

少し温度をかけて漬け込みするといいですよと

 

 

 

相談内容を弊社社長に伝えると

 

タンパク分解酵素だけでは、足りないんだな

 

活性剤のチカラでタンパク質を分解し、

 

こじろうは、油汚れい強いので、

 

臭いのバインダーになっている獣の油を

 

しっかり除去できるんだろうと

 

 

 

その他にも一般的な臭いには

 

酸性のもの

 

アルカリ性のものとあり

 

それらは、中和反応で除去することができます

 

 

臭いを除去するためには、何の臭いかを知って、

 

臭いにあった方法で処理することが必要だということが良くわかりました

 

 

これから、梅雨、夏にむけて

 

色んな臭いの問題がでてきます

 

 

臭いの問題解決のお手伝いしていきたいです!

 

Before
ペットの毛にお困りの方へおすすめします!
中学生になる。。。
Next