クリーニング資材・機械販売、衛生管理洗剤・感染症対策商品、資材販売なら|(株)エムシーエス

先頭に戻る

BLOG

2024/12/05 クリーニングって調べると色々なサービスがあります。

おはようございます。

 

広島って

 

「仏壇」

 

の生産地でもあります。

 

仏壇通りなんて通りまであるほど。

 

といっても今はそこで生産はしてないですが。

 

江戸時代に紀州から転封してきた浅野藩と一緒に仏壇に必要な漆塗り技術が入ってきたことが由来のようです。

 

昨夜は同友会のメンバーである仏壇店を営んでいる

 

「徳永純金堂」

 

へ企業訪問。

 

仏壇の遍歴などお店を見ながら話を聞きました。

 

仏壇も今はマンションにふさわしい形に変わってきているそうです。

 

コンパクト

 

モダン

 

それが特徴。

 

扉を閉じれば仏壇とわからない。

 

そんな装いが流行り。

 

といってもやっぱり仏壇は昔ながらの黒い漆に金箔の装飾。

 

これが先祖を祀るにはふさわしい気がします。

 

我が家も昔ながらの仏壇。

 

この仏壇に欠かせないものというと

 

線香

 

この度はこれお土産に頂きました。

 

線香の香りってやっぱり癒されます。

 

仏壇に線香をともすと癒しと安らぎが得られますね。

 

ただ、線香を燃やすと煤が出る。

 

その煤が仏壇の金箔を曇らせる。

 

その曇りを雑巾で拭き取る。

 

は絶対にだめだそうです。

 

せっかくの金箔が剥離してしまいます。

 

仏壇の清掃は専門家に任せる。

 

これが大事だそうです。

 

まさに仏壇もクリーニング。

 

本当にクリーニングってワードには色々な事業が隠れていますね。

 

そのワードを顕在化する場所。

 

それが衣類のクリーニング店でもあります。

 

異業種のクリーニングとコラボ。

 

これがお互いの互換性を高める。

 

どうですか。

 

Before
今年の洗濯トレンドは?
資材の在庫が見える。
Next